ぐうたら主婦の幸せ術

能天気主婦のぼん。妊婦生活や思った事を自由に徒然なるままに綴るだけのブログ。

心温まる話。

ゴミ収集車を見るのが日課です。

ボンと娘です。

f:id:ushibonbon:20191220215845j:image

 

 

今日は燃えるゴミの日。

燃えるゴミの収集車は大体10時半頃にやってくる。

 

娘を抱っこして窓辺で日向ぼっこしつつ、外を眺める。

 

ボン宅の目の前、なんなら敷地内にその周辺家一帯のゴミ置場がある。

 

 

何気なくゴミ置き場を見ていると、そのすぐ横、ボン宅の駐車場に、カフェオレの空き缶が捨ててあるのを発見。

 

あーぁ。捨てられてる。後で片付けなきゃ。めんどくさ。ゴミ置き場の目の前の家って、便利だけど、こういうマイナス面もあるよね。

 

と思っているところに、収集車がやってきた。

 

 

 

収集車のお兄さん、燃えるゴミを車に積んだ後、周辺を見渡して、

 

ボンの駐車場に入り込み落ちている空き缶を見つけ、持っていった。

 

当然のように、自然に、少しも迷う事なく、拾って持っていった。

 

 

 

その後、窓辺のボンと娘に気付き、ちょっとギョッとした顔をした後(見られてたら怖いですよね。赤ちゃんを抱えていなかったら、完全にホラー。すみません。)、娘に手を振り、颯爽と助手席に乗り込んだ。

 

もう一人の運転手のお兄さんがプッ!とクラクションを鳴らし、ゴミ収集車は去っていった。

 

 

 

ボンと娘は、お兄さんに手を振りながら、見送った。

 

 

 

これって、当たり前の事なのかな?

ボンは、とても有難く思った。

 

今日は燃えるゴミの日。空き缶の日ではない。

そして、ゴミ置き場ではなく、その外に転がり落ちている空き缶。

 

それを持っていってくれるお兄さん。

ありがとうございます。

 

たまたまボンが見ていたけれど、きっと、見ている人がいなくても、常に周辺を見渡して、ゴミを拾っていっているのだろうな。

 

本人は仕事だから当然なのだろうけど、もしかしたら会社の指示なのかもしれないけど、やっつけでやっていたら、ゴミ置き場の中の燃えるゴミ袋だけをさっさと詰め込んで、周りなんて見る事なく、とっとと次に行って早く終わらせたいと思う。

お人柄だよな、と思った。

きっと、なんでもちゃんとやるんだろうな。

 

自分にとってなんの得にもならないほんの少しの手間を惜しまない事って、素晴らしい才能だ。

 

 

 

 

 

お兄さんに幸あれ。

 

私が願わなくとも、きっと幸せが集まる人だろう。

 

 

 

朝から心が温まった話。

生後314日。試行錯誤の離乳食。6

生後10ヶ月半の娘。

離乳食は相変わらず日々、試行錯誤です。

 

前回の記事

生後278日。試行錯誤の離乳食。5 - ぐうたら主婦の幸せ術

 

もともと料理が苦手な私。

自分と夫だけならば、

苦手なのよ〜あはは〜こんなんで許して〜

ってなるのだけど、娘の為となると、あはは〜とは言っていられない。

(夫よ、ゴメン。)

 

色々な方の教えと知恵を借りて、なんとかやってます。

 

 

 

何が難しいって、細かく改良していく必要がある事。

 

何故ならば、娘は日々成長するから。

 

成長と共に、食べられる食材や大きさや硬さがどんどん変化する。

 

 

 

現在の娘はというと、自分で食べたい!という自我が芽生えています。

手づかみ食べの時期みたいです。

 

もっぱら、ハンバーグに助けられています。

f:id:ushibonbon:20191219225901j:image

見た目が悪いけれど、美味しい。

同じ月齢の子を持つママさんのyoutubeを見て、レシピを拝借しました。

 

鶏ひき肉

ほうれん草

玉ねぎ

豆腐

 

混ぜて、片栗粉を入れて、焼くだけ。

 

この要領で、野菜を変えたりお肉を変えたりして味を変え、焼き焼き。

 

日々、せっせと焼いて、一個づつラップで包み冷凍しています。

f:id:ushibonbon:20191219230300j:image

 

このハンバーグ、娘が大好き。

爆笑してしまうほど、ものすごい勢いで口に頬張ります。

もっともっとと、おかわりを要求します。

嬉しそうに、手づかみでもぐもぐ上手に食べます。

 

f:id:ushibonbon:20191219230508j:image

その姿が見たくて、せっせと焼きます。

 

他にも、小さいフレンチトーストや一口おにぎりも手づかみ食べには丁度良い。助けられています。

 

 

たくさん食べて、大きくなぁれ☻

 

 

 

 

 


 

 


 


 

生後312日。母の辛抱と、幸せと。

今日、youtubeの、「あなたへのおすすめ」にふと出てきた鉄拳さんのパラパラ漫画の動画。

 

『母の辛抱と、幸せと。』

 

という題のパラパラ漫画。

 

 

 

見ちゃってボロボロ泣いた。

親子の物語には、めっぽう弱くなっている。

 

 

母になったからなのか。

歳をとったからなのか。

 

多分、どっちもか。

 

f:id:ushibonbon:20191217231854j:image

 

 

明日も良い日になりますように☻

生後310日。手編みの帽子。

ばぁば作・手編みの帽子。

f:id:ushibonbon:20191215230610j:image

f:id:ushibonbon:20191215230602j:image

 

 

りんごに被せてあるやつじゃないよね?

 

f:id:ushibonbon:20191215230751j:image

 

娘はご満悦。

ナシに被せてあるやつじゃないよ。

帽子だよ。

 

そして気が付いたら立っている。笑

 

この間生まれたと思ったら、もう立っちゃったよ。

 

f:id:ushibonbon:20191215231003j:image

この、可愛すぎるちいちゃい人。

私が生んだのよ。

 

果物に被せてあるやつじゃないよ。

ばぁばの愛情たっぷり、手編みの帽子だよ。

 

 

簡単に作れるんだそう。

手編みって、良いね。嬉しいし、味がある。

 

私も作ってみようかな。

 

作れるかな?

やってみようかな。

 

 

 

 

 

 

いつも見て下さりありがとうございます。

ただの娘の成長日記と化していて特に役立つ情報もなく申し訳ないのですが、見守って下さる方がいて、本当に嬉しく思います。

 

どこかで誰かのなにかの参考になる事がほんの少しでもあれば、幸いです。

クスッと笑ってもらえる事があれば、本望です。

 

 

明日も良い日になりますように☻

生後309日。おめかし。

可愛いお洋服を頂いた。

 

f:id:ushibonbon:20191214221914j:image

くすみピンクがドツボ。

 

f:id:ushibonbon:20191214222015j:image

普段、女の子らしいお洋服はあまり選ばないので、とっても嬉しい。

 

f:id:ushibonbon:20191214222257j:image

バックスタイルも可愛いね。

 

おめかししちゃって。

馬子にも衣装とはこの事ね。

 

 

 

明日も良い日になりますように☻

今年の漢字。

毎年恒例の今年の漢字

『令』に決まったそうですね。

 

あらためて、新しい時代の幕開けの今年。

 

その瞬間に生きていて、良かったです。

あと30年後には、菅官房長官が令の文字を掲げた瞬間が、なんだか粗い映像で流れるのかな。

テレビなんて絶滅危惧種みたくなっていて、空中に映像が映し出されたりしちゃうのかな。

車も浮いていたりするのかな。

それはないか。

交通ルールを大事にする日本では、それはなさそうだ。

けれど、ルールはそのままで、車体が薄っすらは浮いてるかもしれない。

 

もはやドラえもんの世界。

そんな未来も直ぐそこな気がした、令和の幕開けの年。

 

 

私も今年の漢字を考えてみました。

『生』

です。

 

子供を『生』みました。

娘が『生』まれました。

それによって、私ももう一度『生』まれ変わった感覚です。

母、0歳。

『生』活が一変しました。

『生』きる希望と楽しみと目的が、増えました。

 

f:id:ushibonbon:20191213213925p:image

 

大事な、きっと一生記憶に残る、一年でした☻

 

細かな振り返りはもう少し先にしよう。

今年もあと半月。

楽しんで過ごします。

 

 

 

皆様の、今年の漢字は何ですか?

 

生後307日。えっへん!

見よ!この堂々たる佇まいを・・・!

f:id:ushibonbon:20191212211734j:image

加湿器から出る水蒸気を浴びながら、スッと立つ娘。

 

f:id:ushibonbon:20191212211755j:image

ソファにも片手でひょいっ!

 

最近、どこにも手をつかず、自力で立つ事も出来るように。

グラグラ不安定だった足も、しっかりと地につき安定している。

 

 

娘は生後10ヶ月。

私は、10ヶ月で歩いたらしい。

そろそろ歩いてしまうかもしれない。

 

 

 

母は嬉しい。

そして、少し悲しい。